ラウンド中、ミスショットをした後に、
とても落ち込んでいる人を見かけます。
勿論、ミスしたのだから、気持ちも分からないではないですが、
そのミスの後も気持ちを切り替えることができず、
どんどん深みにはまっていくように見えます。
いつまでもクヨクヨしても、良いスコアが出るはずがありません。
それよりも、ミスショットをした後は、気持ちをすぐに切り替えて、
次のショットに集中することが大切です。
ミスショットをして林に打ち込んでしまったとしても、
林からのショットは、なかなか体験できない難易度の高いショットを
今から体験できるのだ。というようにプラスに考えましょう。
自分の気持ちをコントロールすることもとても大切な技術です。
この技術は、必ずや貴方のスコアアップの強力な味方となるでしょう。
プロのラウンドを見ていると淡々をプレーしていることが良く分かります。
ナイスショットをしても、手を上げてそれで終わり。
気持ちは、もう次のショットの準備に入っています。
逆にミスショットをしても、同様に淡々とプレーしています。
短いパットを外しても、一瞬悔しがることはあっても、
すぐに気持ちを切り替えているのが伝わってきます。
ナイスショットをしてもミスショットをしても一喜一憂しないことです。
それよりも、次のショットを自分のベストなショットが打てるように、
自分のベストな判断ができるように、
常に冷静さを保ち続けることがとても大切です。
ゴルフは、ナイスショットの数を競うスポーツではありません。
それよりも、まあまあのショットの数を増やすほうが、
どれだけスコアアップにつながることでしょう。
18ホールのトータルでスコアを競うスポーツです。
1打1打に一喜一憂している場合ではありません。
ショットしたら常に次のことを考えましょう。
そうです淡々と・・・・・